1985年3月ダイヤ改正 復活ブルトレヘッドマーク
2024年05月20日 18:00
1985年3月のダイヤ改正で、ブルートレインのヘッドマークが復活しましたが、それより前、各機関区には、かつて機関車の前頭を飾っていたヘッドマークが保存してあると友人が聞きつけ、それならば訪ねて行って機関車に付けてもらおうと、ガキの頃の発想で黒磯に行ってみました。黒磯は交直の切り替え駅ですから、交流のヘッドマークがあるだろうという安易な考えでした。
それでも職員の方が、親切に対応して頂き念願の「あけぼの」のヘッドマークを付けて撮影出来ました。カマはED75 0番台の96号機ですが、窓周りの保護柵を外した跡が見れます。


「あけぼの」には白とオレンジの二種類のヘッドマークがありました。1976年ころの黒磯駅
それでも職員の方が、親切に対応して頂き念願の「あけぼの」のヘッドマークを付けて撮影出来ました。カマはED75 0番台の96号機ですが、窓周りの保護柵を外した跡が見れます。


「あけぼの」には白とオレンジの二種類のヘッドマークがありました。1976年ころの黒磯駅