国鉄からJRに変わったころ
国鉄時代を懐かしむブログですが、そろそろ手持ちの純!国鉄時代の画像も少なくなってきましたので、今年からJRになっても活躍していた「国鉄型」もアップしますのでご覧頂きたいと思います。 僭越ながら、コメントを頂戴した折は、内容を拝見の上、公開とさせて頂きます。 また、コメントの非公開をご希望の方は、その旨をコメントにお書きください。
前の記事
│
このブログのトップへ
│
次の記事
2025年06月09日 18:30
豊田電車区クモハ40061
豊田電車区に居たクモハ40061が廃車になるという話を聞き、是非、最後の姿を撮りに行こうということになり、廃車当日豊田電車区を訪問しました。すでにクモヤ90が付いており両方のお顔は撮れませんでしたが、最後の綺麗な姿をフィルムに収めました。
1982.04.09 クモハ40061 豊田電車区
「旧型国電」カテゴリの最新記事
コメント(0)
│
旧型国電
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
プロフィール
植木屋
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
最新記事
キハ22 2両編成
マンモス電気EH10
夏の711系
相模鉄道甲種輸送
下駄付けたゲタ電 クモハ12041
201系基本6両の大井工場入場
南紀白浜へはくろしお号
モハ400-23の不思議
さよならカシオペア
クモヤ443の身延線検測
カテゴリ別アーカイブ
事業用車輌 (81)
旧型国電 (105)
直流新性能電車 (151)
交直流、交流新性能電車 (48)
気動車 (39)
客車・貨車 (48)
電気機関車 (100)
ディーゼル機関車 (38)
蒸気機関車 (3)
御召列車 (29)
ローカル線 (2)
鉄道連絡船 (5)
駅風景 (32)
民営鉄道 (13)
可部線 (12)
路面電車 (3)
1985年3月ダイヤ改正 復活ブルトレヘッドマーク (8)
番外編 (2)
資料など (2)
荷物・郵便の車両達 (2)
メッセージ
名前
メール
本文